自家製クラフトビールをつくろう!

[Feb. 08. 2020, 18:00-]  

 Workshop & Tasting - Homemade Craft Beer!

「え?ビールって簡単に作れるの?」

はい、実は作れるんです!

世界では自家製ビールは当たり前!

「ホームブルワー」と呼ばれる人たちが腕を競い合い、ビール作りを楽しんでいます!

しかし日本では酒税法により、自家製の「酒」はアルコール度数1%以下でなければなりません。

……え?そうです!

つまり1%以下ならビールを作ってもいいんです!

ということで、法的に可能な範囲で自家製ビールを楽しみませんか?

各々思いつく材料を持ってきて、オリジナルフレーバービールを作って、皆でビールを楽しんじゃいましょう。

歴史雑学から数種類のビールテイスティングなどでワールドワイドなクラフトビールの世界へ皆様を誘います。


【プログラム】 

2月8日(土)

18:00〜

 自家製ビールのススメ:ビールキット缶を使った簡単自家製ビールの作り方講座

 ➡講師紹介・ビールづくりの手引き・ビール雑学

18:30〜

 ペットボトルとフレーバーで

 自分だけのオリジナルクラフトビールをつくってみよう

19:00〜

 数種類のクラフトビールを

 三戸さんの解説をききながらテイスティングしてみよう

 (おつまみ&しめのご飯つき)



【重要!!!】参加される方へ

・ビールづくりに参加される方は、空きペットボトル(炭酸用!)を忘れずに持参してください

(複数本ビールを作りたい方は複数本のペットボトルをご用意ください)

・希望の方はオリジナルフレーバーをご持参ください

(例:バニラエッセンス、シナモン、ホールのブラックペッパー、みかんの皮、ゆずの皮、コーヒー、紅茶など)

・参加のお申込みは、FBメッセージかメールにてお願いいたします
 onomichi.labyrinth.house@gmail.com

(参加人数もご記入ください)



【参加費】

いつもどおり寄付制となっていますが、今回はけっこう実費がかかるため、以下のような目安をご理解いただければと思います。

・参加費 お一人様1,500円程度

 (ビールのテイスティング、おつまみ、しめのご飯込みの場合)

・作ったビールをお持ち帰りされる場合

500ml=500円程度



【講師】

三戸 大輔 (サンディ)

地元である福島県いわき市に

「マイクロブルワリー×ゲストハウス 三度屋-mitabiya-」

を立ち上げるべく爆裂活動中!

バックパック背負って本当にやりたい事探しに三千里!

オーストラリアで偶然に出会った【ホームブリューイング】から、

ドイツへビール修行、ベルギーや北欧などのヨーロッパ各国、イギリス、アメリカ、カナダとビールへのビアライゼ(ビール武者修行)を行なってきました。

現在、ブルワリー開設のため福山・尾道で修行中!

いわきからクラフトビールを世界へお届けします!

Facebook:Daisuke Sandi (www.facebook.com/daisuke.sandi)

Instagrams:mitabiya_sandi

YouTube:三度屋サンディ!【とりあえずビール】

毎日ストーリーズ更新中!

I will give a “small opportunity” to you!!


【ご注意】

※このWSは、ホームブリューイングの認知のためのワークショップです。醸造行為を促すものではありません。

※日本で1%以上のアルコールを無許可で醸造する事は違法です。よってワークショップ中に醸造行為は行いません、既成品を使って行うビールワークショップです、あらかじめご理解をよろしくお願い致します。