2020.10.16 08:24第1回おのみち山手秋祭り[Oct. 24th and 25th]尾道市駅裏に広がる千光寺山手エリア(持光寺~宝土寺界隈)で、地域まるごとを舞台に秋祭りを開催します!軒先でフリマ!おうちコンサート!大きな木の下で座談会!ビアガーデン!ご近所ツアーなどなど、山手エリアの住人同士が混ざり合え、触れ合え、話し合える2日間です。コロナ禍、豪雨災害を経て、これからの地域コミ...
2020.10.09 06:06わたしが〈右翼〉になった理由 迷宮堂ライブvol. 3 ゲスト:守田圭祐さん[Oct. 17th 20:00-]*尾道市でサプライズの花火が打ち上げられたため、その後回線が突如ひっぱくしてライブ放送が途中で切れてしまいました。大変失礼いたしました。このあとまとめを含め15分くらい話が続きましたが、大体の論点はここまでで理解できるかと思います。また守田さんにはご登場頂ければと思っています!ご視聴ありがとうございまし...
2020.09.20 00:16シリア料理をつくって食べようvol.01 ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)[Oct. 3rd 17:00-]トルコのシリア難民支援NPOと中継をつないで、シリア難民の女性から、シリアの代表的料理ファラフェルの作り方を習いましょう。通訳つきで、NPOの活動や難民の現状についてもお話してもらいます。トルコ南西部チェシメにあるNPO団体imece inisiyatifi Çeşme(イメジェ・イニシアティブ・チェシメ...
2020.08.25 14:39障害者の知識と経験に学ぶ!社会を生き抜き、変えていく方法 迷宮堂ライブ vol.2 ゲスト:古井 正代さん[Sep. 5th 17:00-]- - -※ 会場は「ながえまのま(尾道市長江3-2-5)」です!お間違えないようにお越しください。※ 本イベントはFacebook Liveで同時配信いたします。
2020.08.07 01:14石油が自分らの当たり前を変えた ― 映画『少女は自転車にのって』の解説 迷宮堂ライブ vol.1 ゲスト:ヒラール スライマンさん[Aug. 10th 21:00-]本イベントはfacebook live上で開催されましたhttps://www.facebook.com/events/322324315572120
2020.07.05 06:53真鍮で槌目リングを作ろう![Jul. 30.2020, 13:00-] Handmade Ring Workshop〈定員に達しました〉今回は真鍮でオリジナルの槌目リング作りのワークショップです。槌目とは、専用の金槌でリングの表面を打ちつけることで槌の跡をつける表面加工のことです。制作過程には、少し細かい作業もありますが、モノ作りが好きな方ならきっと楽しめると思...
2020.03.08 09:06今すぐできる!気候変動アクションVol.1[Mar. 12.2020, 19:00-] Day of Action on Climate Change vol.1東北大震災と原発事故から9年の節目を迎えます。3月12日(木)、エネルギー•環境問題を考えるイベントが行われます。トークイベント、電力会社チェンジ、自転車発電と、内容盛りだくさん。皆様ぜひ「Social Kitchen...
2020.03.04 04:07チャリティ・コミュニティ・ディナー[Mar. 06.2020, 19:00-] Benefit Community Dinnerトルコの政府の方針転換により、トルコ-ギリシャ国境でEU圏内に入ろうとする難民の人々が、現在大変な混乱状態に置かれています。この現状を知り、私達に何ができるのかを考えるチャリティ・ディナーを迷宮堂で開催いたします。昨年秋にトルコで難民支援に関わ...
2020.02.25 08:06フラフラと生きる ― 寄り道、尾道、回り道:自分史を語る会 Vol.3 野副 耕三[Mar. 02. 2020, 17:00-] まぁ、たしかに、いい大人にもなって、フラフラしているなんて、世の中的にはみっともないわけです。申込書の職業欄のところで手が止まったり。平日に美容院なんかいこくと「今日はお休みですか?」とか聞かれたり。ヒッチハイクしててのせてくれた人が自分より10歳以上年下だったり。なかなか肩身の狭いおもい...
2020.02.12 01:22現役女子高生がモノ申す!日本社会のヘンなところ 自分史を語る会 vol.2[Feb. 21. 2020, 19:00-] 日本で「女子高生」というと、自動的に様々なイメージがつきまといます。清純、従順、純朴、一方でセクシャルな意味でも非常によく使われていますよね。しかしこれ全部、大人たちが勝手に張っているレッテルです。高校生であり、かつ女性である、ということで、「こうあるべきた」「こうあってほしい」という大人...
2020.01.28 05:40自家製クラフトビールをつくろう![Feb. 08. 2020, 18:00-] Workshop & Tasting - Homemade Craft Beer!「え?ビールって簡単に作れるの?」はい、実は作れるんです!世界では自家製ビールは当たり前!「ホームブルワー」と呼ばれる人たちが腕を競い合い、ビール作りを楽しんでいます!しかし日本では酒税法...
2020.01.26 00:53Print Experiments![Jan. 26. 2020, 15:00-] 迷宮堂を片付けるなかで、たくさんの硝子板が発見されました。どう使いましょう?「モノタイプ」とは、硝子板を用いた版画の技法です!一緒にやってみませんか?日時:1月26日(日) 15:00〜17:30費用:寄付制言語:英語(ちょっと日本語、あとは言葉以外でのコミュニケーション)参加:材料の都合...