コミュニティ大工という生き方
[Dec. 05. 2019, 19:00-]
トークイベント&ごはんのかい
大阪、和歌山、館山と日本各地の空き家を舞台に、その場にある素材を用いて新たな空間づくりを行う大工である、いとうともひさ氏。キーワードは「コミュニティ大工」。その場その場にいる人々とつねに共同作業を行うことで、施主と大工という二項対立的な関係性を超え、より有機的な人間関係のなかでプロフェッショナルとしての能力を発揮していく、これからの大工の生き方を模索しています。
今回は東土堂でながらく「空き家」となっていた家ににいとうさんをお招きし、いとうさんのこれまでの活動を紹介していただき、その後館山の名産を頂きながら「建築であそぶ方法」をテーマにお話し合いできたらと考えております。
ご興味ある方はどなたでも、ぜひご参加ください。
【日時】
12月5日(木)
17:00〜 ごはん準備(おてつだい大歓迎です!)
19:00〜 いとうさんのトーク
20:00〜 ごはんのかい(館山の名産品を食材に)
【場所】
尾道市東土堂町7-22 (大谷・モスバウアー宅)
https://goo.gl/maps/Pwaru3tRoQspi27B8
分かりづらい場合は大谷までお電話ください
070-4090-4166
【料理】
基本的にベジタリアン(肉魚は使わない)です
【参加費】
トーク、ごはんのかい(食べ物と飲み物)ともに投げ銭制
【いとうともひさ氏の経歴】
2008.3 神戸芸術工科大学 芸術工学部 環境デザイン学科卒業
2009.1〜2015.4 コミュニティデザイン事務所 shirokuro設立
2013.8〜2017.4 シェアスペース 上町荘(大阪市中央区上本町西4-1-68)を運営
2015.4〜 株式会社いとうともひさ設立
2017.5〜 和歌山県海南市冷水浦漁港にてRe SHIMIZU-URA projectを運営
2019.9〜 千葉県館山市にてかやぶきゴンジロウを運営
参考URL:
https://colocal.jp/tag/sol-z-renovation-itotomohisa
0コメント